2017年4月29日土曜日

芝刈りをしてみよう

久々に投稿します。

これまで、農業、林業辺りについて書いてきましたが今度は草です。

農業で畑の雑草取りについては書きましたがあれはあくまで畑の収穫量アップのための行動であって今回から紹介する草刈りとは別のお話です。


  1. 草刈りの目的

    「草を刈ってなんか意味あるの?」と思われますが、草単体では特に意味はありません。集めた草を利用してバイオガスの原料(サイレージ)や畜産で餌の材料にします。また、サイレージや餌を使ってガスの燃料や畜産をすることによって副産物として肥料ができあがります。
  2. 草刈りに必要なものは?

    草刈りに必要なものです。
    まずはトラクター。これが必要です。新規購入でも既存車両の利用でも構いません。

    続いては「芝刈り機」。大事なので赤字の太字にしました。繰り返しますが農業で使用する「草刈り機」ではありません。これで芝を刈ります。

    そして刈り取った芝を回収するローダーワゴン。これが必要です。
  3. 草はどこにある?

    マップ上の緑色の草が生えているところならどこでも良いです。ひたすら走り回って集めるもよしですし、どこかの畑に草を植えることも可能です。

一先ず最小構成はこんな感じになるでしょうか。畑を草専用にするならもっと大型の芝刈り機をつけて一度刈っておいて、別車両のローダーワゴンで回収するというのも可能です。











芝刈りと回収を同時にやる場合はローダーワゴンの幅(回収できる幅)に合った芝刈り機を付けましょう。

後は芝刈り機のスイッチを入れる、芝刈り機を降ろす、ローダーワゴンのスイッチを入れる、ローダーワゴンのピックアップを降ろして適当に草の上を走っていれば自動で溜まっていきます。下の画像の様にローダーワゴンの容量が増えて、グラフィックにも芝が貯まっていっているのが分かりますね。











一先ずワゴン一杯にため込みましょう。次はサイレージのについて解説します。

2017年4月25日火曜日

DLCのお知らせ

更新をサボっていましたが、ふとアナリティクスを見たら何かアクセスが急増していたのであれこれ検索してみたら2月にDLCが発売されていたのと、5月にも新たなDLCが出るようです。

2月に出たのはKUHN DLC

https://www.farming-simulator.com/dlc-detail.php?lang=en&country=us&dlc_id=fs17kuhn

こちらはKUHN社の機材のセットですね。赤、白、グレーを基調にしたデザインでクールな感じですね。

5月に出るのはBIG BUD DLC

https://www.farming-simulator.com/dlc-detail.php?lang=en&country=us&dlc_id=fs17bigbud

こちらはBigBud社?(でいいのかな?)のDLCでしょうか。ざっとしか見ていませんが、トラクターも機材もかなり大型の様です。

一応modで大型の機材は入れているのですが価格設定がゲームバランスを崩しそうなくらいに安くて使うのを躊躇していました。

公式に配信さてるのであれば購入してみようかと思います。また、再び投稿を再開するようにもします。

2017年1月29日日曜日

Modの紹介(CSZ Set)

今回も最近使っているModを紹介します。確か昨年末に出たCSZ SerというModです。概要としてはフォークやブレードのセットとなります。

注意したいのは導入するとショップでは一つの独立したメニューとして表示されます。

























基本はグレーに赤が入って引き締まった感じのデザインとなっています。特段性能が良くなるとか言ったものではありませんが標準のものより印象も変わっているので最近使っています。

2017年1月21日土曜日

Mod紹介(Placeable Rifill Tanks)

Modも紹介します。という割に一度も書いていなかったのでご紹介します。今回は「Placeable Rifill Tanks」です。公式のMod機能の中でも配信されているのでもうお使いの方もたくさんいると思います。

こちらは「肥料、種の設置型タンク」となります。以前の投稿で「種はショップから運んでこないといけません」と言うような事を書きました。このブログにも「種 運搬」と検索してご覧いただいている方もいますが、一気に解決できるModです。

注意:Modの導入は自己責任でお願い致します。あくまで私の環境で動作しており、皆様の環境で正常に動作する事は保証致しません。また、導入後の結果の保証や導入方法のサポート等は各Modの開発者にお願い致します。

アプリのModメニューから手に入ります。



導入するとショップメニューの配置用オブジェクトに現れますのでここから購入、設置していきます。


















Seedタンクは種、後の3つは固形、液体肥料のタンクとなります。














こんな感じで設置できたら後は散布機や播種機等を運転してそれぞれのタンクに横付けします。そうすると補給することができます。


















前作では標準で農場内に肥料や種の補給施設が設置されていたので同じ事ができるようになります。「種や肥料の補給も楽しみの一つ」という方はこちらを利用されない方が良いと思います。

木材をカットする長さによる売却額変化の実験

年末から今まで忙しくて更新できませんでしたが、今回は木材をカットする長さで売却額が変化するか実験してみたいと思います。

実験の前提としてある時点のセーブデータで同じ木を伐採、スコーピオンキングでカットする長さを変えながら売却額を見ていきたいと思います。

前提はこちらです。不精をして既に木材の売却が発生してしまっています。


















なのでこれからの実験は4167ドルを引いていきます。

まずは1m



















差し引き2137ドルです。

2mの場合


















差し引き3063ドル。1mの時より約930ドル位高くなりました。

3mの場合



















差し引き3536ドル。2mの時より500ドル程度高くなりました。

ここからどうなるでしょうか?4mです。

















差し引き3537ドル。余り3mの時より100ドル位しか変わらないですね。

次は5m

















差し引き3978ドル。4mより450ドル高くなりました。

そろそろ終盤です。次は6m

















差し引き4421ドル。5mから更に450ドル程度アップしていますね。

7mの場合

















差し引き4395ドル。おっと微妙に少なくなりました。なんででしょう。

最後に8m

















差し引き4434ドル。ほぼ数十ドルの差にしかなりませんでした。

今になって考えてみるとカット回数もカウントしておけばよかったかなと思います。1カット辺りの単価も考える必要があったのかも。

1本の木をカットする時に一番利益を得るためには6m以上にカットした方が良いという事でしょうか。7,8mだと木の長さによっては先端部分が中途半端な長さになってしまう木がしています。

これからは6mで切りそろえてみようかと思います。